万年青の部2
(写真をクリック→拡大)
番号 | 写真 | 品種名 | 価格 | 解説及び親木の写真 | 在庫 | 売約 |
O31 |  | 胡麻斑獅子実生 | 15,000円 | 4才、7枚葉、雅糸竜ののる巻の良い獅子、実親にも使えそう | 売切 | 〇 |
O32 |  | 羅紗王 | 15,000円 | 3才、5枚葉、数少ない銘品、紺地が良い | 売切 | 〇 |
O33 |  | 地球宝 | 10,000円 | 親木、9枚葉、図性まずまず、図量が少ない為、特価品 | 売切 | 〇 |
O34 |  | 萬寿鳳 | 12,000円 | 親木、6枚葉、ウブ、胡麻斑特に明るい、 | あり |
|
O35 |  | 小鉄 | 20,000円 | 4才、8枚葉、美術品候補 | 売切 | 〇 |
O36 |  | お多福の図 | 8,000円 | 当才芋吹き、3枚葉、図性良いが、図料が少ない | あり |
|
O37 |  | 大海の舞 | 15,000円 | 2才、3枚葉、羅紗獅子、完全覆輪、縞があれば綺麗なのだが、残念ながら覆輪のみ | 売切 | 〇 |
O38 |  | 連峰 | 50,000円 | 4才、3枚葉、雅糸竜主体の葉芸、縞柄あり | 売切 | 〇 |
O39 |  | 吉光の松 | 20,000円 | 2才割子、3枚葉、葉幅広く総雅糸竜をみせる | 売切 | 〇 |
O40 |  | 松の誉 | 15,000円 | 2才割子、3枚葉、羅紗千代田のはしり、無芸だが葉幅が広い | 売切 | 〇 |
O41 |  | 鷲高隅の図 | 10,000円 | 2才、5枚葉、高隅虎と図の2芸品 | あり |
|
O42 |  | 岩戸の舞 | 25,000円 | 4才、6枚葉、縞覆輪、総雅糸竜を魅せる | 売切 | 〇 |
O43 |  | 玉輝冠 | 6,000円 | 3才、7枚葉、羅紗の銘品、最上苗 | あり |
|
O44 |  | 皇竜獅子 | 25,000円 | 5才、4枚葉、羅紗獅子、縞柄含んでいる様な感じ? | 売切 | 〇 |
O45 |  | 宝生 | 25,000円 | 当才芋吹き、2枚葉、良苗、良く出来そう | 売切 | 〇 |
O46 |  | 諏訪錦 | 8,000円 | 4才、10枚葉、最上苗 | あり |
|
O47 |  | 国光殿の図 | 7,000円 | 2才、4枚葉、図性良い | あり |
|
O48 |  | 玉輝宝 | 25,000円 | 3才、6枚葉、縞覆輪は珍品 | 売切 | 〇 |
O49 |  | 緑雲 | 80,000円 | 当才台切割子、3枚葉、まだ数が少ない | 売切 | 〇 |
O50 |  | 瑞泉の図 | 12,000円 | 4才、5枚葉、人気のある品種、七々子鉢入 | あり |
|
O51 |  | 牧翠 | 15,000円 | 当才芋吹き、3枚葉、これから覆輪も深くなり様々な芸を見せます | 売切 | 〇 |
O52 |  | 荒法師 | 50,000円 | 当才芋吹き、4枚葉、縞柄最上、覆輪気のある木 | 売切 | 〇 |
O53 |  | 蜀光錦 | 10,000円 | 親木、6枚葉、雅糸竜主体の葉芸に剣葉が引き締める | 売切 | 〇 |
O54 |  | 新生殿 | 10,000円 | 親木、8枚葉、そのまま飾れる美術品 | 売切 | 〇 |
O55 |  | 金剛獅子 | 5,000円 | 当才芋吹き、2枚葉、胡麻斑獅子の銘品 | 売切 | 〇 |
O56 |  | 月光冠 | 7,000円 | 5才、9枚葉、このまま作をかければ美術品 | あり |
|
O57 |  | 千代田の松 | 8,000円 | 親木、5枚葉、紺覆輪の深いきれいな木 | 売切 | 〇 |
O58 |  | 鷲高隅の図 | 10,000円 | 2才、5枚葉、高隅虎と図の2芸品 | あり |
|
O59 |  | 八紘錦 | 12,000円 | 3才、6枚葉、葉芸を見せ始めた、最上苗 | 売切 | 〇 |
O60 |  | 常楽 | 50,000円 | 5才、縞柄が沈んだが、親木になり、柄が復活した木 | 売切 | 〇 |